自主防災部とは「自分たちの地域は自分たちで守る」という意識や連帯感に基づき、災害による被害を予防し、あるいは軽減するための活動を行うことを目的とし、地域住民が自主的に結成する組織です。実花町会には、習志野市に申請した自主防災組織が3団体あります。
自主防災部の年間行事のご案内です。
24.05.18 | 自主防災組織リーダー研修会① |
---|---|
24.06.29 | 総合防災訓練事前説明会 |
24.07.06 | サマーコンサート打合17:45〜 |
24.07.13 | サマーコンサート準備 |
24.07.14 | みはなサマーコンサート |
24.07.27 | 納涼盆踊り大会打合19:00〜 |
24.08.03 | 納涼盆踊り大会準備(午前) |
24.08.03 | 納涼盆踊り大会(夜) |
24.08.04 | 納涼盆踊り片付け(午前) |
24.10.05 | 実花ふるさと祭り打合17:45〜 |
24.10.20 | 実花ふるさと祭り |
24.11.16 | 自主防災組織リーダー研修会② |
24.11.24 | 習志野市総合防災訓練 |
24.12.07 | 歳末特別警戒パトロール打合せ |
12.15〜18 | 歳末特別警戒パトロール19時〜 |
注)自主防災部部長は実花町会定例役員会(毎月1回)にも出席します。
ご不明な点やご質問がございましたら、下記の「✉️メールでのお問い合わせ」よりご連絡いただけますと幸いです。後日、改めてご連絡申し上げます。
ホームページランキングに参加しています。ランキング上位になると無料で使える写真の枚数やページ数が増えます。下の「投票」ボタンを1日1回押してください。