ひがしならしの みはなちょうかい

ふるさと祭り当日準備

東習志野連合町会合同式典に参加する役員は、7時30分に実花町会自治会館に集合、参加しない役員は8時に集合して会場設営を行います。9時30頃には、式典に参加した役員も戻って来ます。

準備(当日)

祭り当日の日曜日

会場設営

令和6年度より、会場が実花公民館駐車場に変更となったため、備品等は実花公民館や実花小学校体育館、実花町会防災倉庫の備品を使用する。東習志野連合町会合同式典に参加しない役員は、実花公民館駐車場に8時集合。

  • パイプ椅子搬出
  • 100脚・実花小体育館ステージ下から出す
  • 西側階段を利用して下に降ろす・脚の底にテープを貼る(砂が入るため)
  • 習志野高校ボランティアを中心に行う
  • テーブル・パイプ椅子設置
  • 昨日テント内に収納したテーブル・椅子を会場に設置する
  • パイプ椅子・合計180脚
  • テーブル・合計73本

電源の用意

放送用と売店用の電源を用意する。

  • 放送用の電源(公民館集会室)
  • 放送用の電源・コードリール1個
  • 売店用の電源(公民館児童室)
  • さかい鮨(ビールサーバー)の電源・コードリール1個
  • イージーリビング(ビールサーバー・コーヒー)の電源・コードリール1個
  • 8丁目町会の綿菓子機は発電機持参なので電源はいらない

本部席の仕事

本部席では、来賓の受付や神輿担ぎ手の受付を行い、抽選券を持っている方が来た時には抽選箱に抽選券を入れてもらう。

  • 来賓の受付
  • 受付北側に来賓席を用意する
  • 寄付を持って来てくれた方へお返しを渡す
  • 接待をご希望の方には席に座ってもらい飲み物等を出す
  • 神輿担ぎ手・山車の巡行の受付
  • 神輿担ぎ手・山車の巡行の受けは9時頃から
  • 氏名・住所・電話番号を記入してもらう
  • 無料の半纏(はんてん)を貸出
  • 抽選箱の設置
  • 本部席に抽選箱を設置する
  • 花掛け作成場所の設置
  • 花掛けを書く場所を設置する

【花掛け(はながけ)】
花(はな)とは、祝儀のことです。町会では、町会主催のお祭りへの寄付のことを言います。お祭りの期間中に受付が作られ、そこでお受けいたします。寄付していただいた方のお名前と寄付金額を書いた紙を公園内に設置した掲示板に掛けます。それを「花掛け」と呼んでいます。

昼食会場の準備

神輿渡御(みこしとぎょ)の参加者や役員・ボランティアの昼食会場の準備をする。昼食等の準備は、公民館調理室を使用し、婦人部を中心に作業を行う。

  • 昼食会場(公民館集会室)
  • 神輿渡御の大人〜集会室のテーブル椅子席
  • 神輿渡御の警備員〜集会室のテーブル椅子席
  • 昼食会場(公民館和室)
  • 神輿渡御の子ども〜集会室隣りの和室を使用
  • 昼食会場(公民館講義室)
  • 役員・ボランティアは時間を各自で調整して昼食を取る

片付け(当日)

祭り当日の日曜日

会場解体

備品等は実花公民館や実花小学校体育館、実花町会防災倉庫に返却する。撤収作業開始は、抽選会が終わってからの15時30分から16時頃になる。

  • パイプ椅子
  • 100脚・実花小体育館ステージ下に返却(西側階段を利用して上げる・脚の底のテープをはがす)
  • 80脚・実花町会防災倉庫に返却(実花小プール脇)
  • テーブル
  • 53本・実花公民館外倉庫に返却
  • 20本・実花町会防災倉庫に返却(実花小プール脇)
  • テントの撤去
  • 脚の部分の杭を抜く
  • テントを解体する、8坪2張・6坪4張
  • 実花公民館駐車場から自治会館倉庫⑥に返却