ひがしならしの みはなちょうかい

ふるさと祭り・準備①

実花町会の秋祭りは、「東習志野連合町会合同式典」から始まります。早朝より8つの町会の神輿(みこし)が集まり、大原神社の祈祷を受けます。その後、地元に戻り、「実花ふるさと祭り」を開催します。町内を神輿が巡行します。令和6年度から、会場は実花公民館駐車場に変更され、パレードの代わりに演奏会が行われます。

準備(4〜8月)

年度初めから、夏休みが終わるまでに準備すること。

会場使用許可

東習志野連合町会で合同式典の日程が決まったら、会場の使用許可をもらう。

実花公民館
室内
実花公民館事務室で手続き
実花公民館
駐車場
実花公民館事務室で手続き
実花小学校
体育館
(雨天の時使用)学校体育施設開放運営委員会で手続き
実花小学校
職員駐車場
実花小学校校長より許可をもらう

出演依頼

東習志野連合町会で合同式典の日程が決まったら、幼稚園・小学校・中学校などに「実花ふるさと祭り」の日程を連絡して出演を依頼する。

  • ホーリネス幼稚園
  • 園長または副園長に連絡する
  • 実花こども園
  • 園長または副園長に連絡する
  • 実花小学校吹奏楽部
  • 実花小学校吹奏楽部顧問に連絡する
  • 習志野四中吹奏楽部
  • 習志野四中吹奏楽部顧問に連絡する
  • 習志野高校 吹奏楽部
  • 習志野高校吹奏楽部顧問に連絡する
  • 東習志野三丁目フラダンス
  • 東習志野三丁目町会町会長に連絡する

出店依頼

東習志野連合町会で合同式典の日程が決まったら、出店予定のお店や団体などに「実花ふるさと祭り」の日程を連絡して出店を依頼する。

  • さかい鮨
  • 生ビール・おつまみの販売
  • 美鶴堂(みかくどう)
  • 和菓子の販売
  • アンジュ(洋菓子)
  • 洋菓子の販売
  • イージー・リビング
  • クラフトビール・おつまみ・ホットコーヒーの販売
  • 東習志野三丁目町会
  • 焼きそば・焼き鳥の販売
  • 出店に関しては東習志野三丁目町会会長と協議する
  • 東習志野8丁目町会
  • 綿菓子の販売
  • 出店に関しては東習志野8丁目町会会長と協議する
  • 実花子ども会
  • くじ引きなど
  • 出店に関しては子ども会会長と協議する
  • 市民スポーツ指導員
  • ゲームコーナー
  • 出店に関しては実花小学校地区市民スポーツ指導員と協議する

神輿の担ぎ手募集案内

神輿の担ぎ手の募集案内を「ホームページ」「実花だより」「いちのいち」に出す。

大募集‼️

神輿の担ぎ手を募集中

令和6年10月20日(日)10時から、実花公民館駐車場を会場として「実花町会ふるさと祭り」が行われます。当日は、町内を神輿が練り歩きますが、大人神輿の担ぎ手が大変不足しています。皆様のご参加をお待ちしております。 また、当日のお弁当を用意する関係から、事前にお申し込みいただけると幸いです。お申し込みは、【吉澤090-6702-7678】までお願いいたします。

準備(9月)

「実花ふるさと祭り実行委員会」を発足し、構成人員・準備スケジュール・役割分担等の確認をする。

出演者・出店者再確認

4月に依頼した出演者や出店者に再度確認をして正式に依頼をする。場合によっては書面でやり取りをする。

子ども神輿のレンタル

東習志野三丁目町会より子ども神輿を借りる。合同式典終了後、トラックに乗せて実花公民館駐車場に運ぶ。使用後はその日のうちに東習志野三丁目防災倉庫(あたご橋の下)に運ぶ。

町会各部に協力依頼

実花町会公認団体の「実花レジェンド」「婦人部」「実花千歳会」「実花子ども会」「みはなスポーツ愛好会」に協力を依頼する。また、「習志野市市民スポーツ指導員・実花小学校地区」の方々にもゲームコーナーの出店を依頼する。

ポスター作成依頼

子ども会などにポスター作成の依頼をする。

祭礼備品の手配

荒縄・榊・稲穂・紅白テープなどの手配をする。

抽選会賞品の手配

特等・1等・2等・3等・参加賞を用意する。

【令和6年度】

特等1万円商品券・1本
1等5千円商品券・5本
2等2千円商品券・10本
3等1千円商品券・20本
参加賞サランラップ

申請書類の提出

各種申請書を所定の機関に提出する。

  • 習志野市東消防署
  • 露店等開設届出書
  • 習志野警察署
  • 通行止めの申請・荷台乗車の申請(車検証・免許証のコピーが必要)
  • 習志野市公園緑地課
  • 公園使用料減免申請書
  • 公園内行為許可申請書(東習志野6丁目児童遊園)
  • 公園内行為許可申請書(東習志野1丁目つつじ広場)

レンタカー・保険・警備

2トントラック・650kgトラック・軽トラックの3台を予約する。運転手を早めに決めて、免許証と車検証のコピーを用意する。警察署の申請書に必要となる。

  • トヨタレンタカー(047-478-5141)
  • 2トントラック
  • 650kgトラック
  • 軽トラック
  • 損保ジャパン
  • 団体傷害保険
  • サンエス警備保障(043-273-3074)
  • 警備員3人を依頼、会社指定の契約書有り

案内状の作成と配布

案内状の種類によって内容を変える。抽選券付きと抽選券無しがある。案内状は、開催日の1カ月前から2週間前までに配布することが望ましい。町会員で昨年寄付をされた方は、案内状が2枚となるため、抽選券も2枚になる。

  • 町会員
  • 抽選券付き案内状
  • 回覧板で全戸配布する
  • 他町会(町会長等)
  • 抽選券付き案内状
  • 封筒に入れてポストに投函または手渡し
  • 前年に寄付をもらった方
  • 抽選券付き案内状
  • 封筒に入れてポストに投函または手渡し
  • 来賓(市長・議長・教育長・議員)
  • ⚠️抽選券無しの案内状
  • 封筒に入れてポストに投函または手渡し、郵送
  • 賛助会員
  • ⚠️抽選券無しの案内状
  • 封筒に入れて、会長・事業部長が直接手渡す
  • 前年に寄付をもらった方と賛助会員は重複が多いのでこの作業の見直しが必要